イングランド代表

Do I not like that again !

以前、ここでも書いたが、グラハムテイラーの偉大なソープオペラが、どうやら、Youtubeで見れる事に気付いた。(笑)まー、英語わからなくても、映像のダメダメ感が伝わって来て、一種のコメディーです。最近のイングランド代表は、これに程好く近い感じもす…

パスタの茹で汁は大切に

http://www.telegraph.co.uk/sport/main.jhtml?view=DETAILS&grid=&xml=/sport/2008/01/16/ufncapello216.xml上の記事は、新しい、イタリア人、イングランド代表監督(ファビオ・カペッロ)の、マネーロンダリング疑惑?ダミー会社を巧みに利用して、税金対…

紳士とダンディズムの狭間

http://www.mirror.co.uk/sport/football/2008/02/09/fabio-capello-s-hairdryer-is-stolen-from-wembley-dressing-room-89520-20313603/ ミラー紙の飛ばし記事にしては、面白かったので、御一報。イングランド代表監督として、先日、見事に、親善試合で、ス…

悲惨なフットボールの母国

今回の敗退劇。一体誰が悪いのか?一種の魔女狩りが行われ始めた、サッカーの母国イングランド。代表が不甲斐無い試合で、寂しい背中を見せ始めると、必ず起こる、イングランドのプロリーグ(プレミアリーグ)への責任転換。それは、極端に国際化された英国…

 バナナはグランドに投げないで下さい。

世界のスポーツメーカーの巨人になるべく、フットボール(サッカー)界にもその勢力を伸ばしつつある、ナイキ(バナナマーク)は、英国の象徴と言うべく、スポーツメーカー、アンブロ(カンバのユニを提供している)を買収したと先程発表した。アンブロを子…

Do I not like that..

最近のイングランド代表監督、スティーブ・マクラーレンのピエロ状態は、ある意味、お気の毒なのだが。代表仕事は、多いにして、このような物で。彼の指揮するイングランド代表は、グラハム・テイラー氏が、指揮をとってアメリカ大陸を目指した、オレンジの…

BBCの公平な放送

BBCの代表戦での、放送スタンスが、余りにも辛口だと言う理由だったのか?FAはBBC に対して、2008年からの代表戦の放送権を、ライバルTV、民放のITVと契約すると発表。FAカップの放送権も、BskyBなどの、サテライトTVに持って行かれ。彼らに残った最後の砦…

モラルの欠如。

ニュースオブザワールドのコラムで、テリー・ベナブルズは、次のように語る。 結局、この試合でのファンの淫らな行為は、スティーブ・マクラーレンが好きとか、続投を望むとか、彼が素晴らしい仕事をしているとか言う問題の次元ではなくなっている。この行為…

ソフト路線は、やっぱり彼は、ナンバー2タイプの指揮官なんだな。

素人相手に、前半戦まで、0−0だった、イングランド代表。マクラーレン監督の解任論が英国のメディアを賑わす。サポーターの間には、ベッカムを出せとまで言わせる始末。それは、幾等なんでもないだろう?(笑)挙句に、最終的には、3点差で勝ったけど、そ…

地獄のイスラエル

英国の日曜日の大衆紙(ニュースオブザワールド紙)は、タイトルを、ISRA−HELLとして、スタジアムで使われた、イスラエル代表サポの垂れ幕を、そのまま引用。申し訳なさそうに、ブラジル人監督に、断られた後に、仕方なくなった、マクラーレン率いる…

三匹の獅子

英語「Three lions」イングランド代表のエンブレムに刻まれた三匹の獅子に対して、イングランド代表を表すときに使われる。 栄光の後の忘れ去られた時間 ドイツ戦で、ハットトリックを達成*1したイングランド代表のストライカーの歴史を遡れば、イングランド…